2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雑記

・慈悲なくして離瞋できるのか。 ・あるいは離瞋によって慈悲が生まれるのか。 ・それとも両輪のごとく進むのか。 ・無財施によって慈悲は進むのか。 ・特定他者への親しみを自分に向けてみた。見えていなかった自分が見えた。 ・親しみを自他に感じながら行…

情報共有の意味

・昔、サッカー中継の解説で、「一流選手は主体的にギアチェンジできるが、そうでない選手はピンチにならないとギアがトップに入らない」というような話を聞いた。当時の私は明らかに後者だったので、それ以来前者に近づけるように工夫してきた。 ・前エント…

瞑想記録等

・聴く妄想と話す妄想が止まず、精進不足を感じたので、対策として、(1)次の瞬間に息が止む可能性があること、(2)その場合、転生というものがあるとして、転生先に納得できるだろうかということを考えた。その結果、精進を回復した。 ・「手放す事を観察しな…

瞑想時の姿勢について

・会陰に重心を置く。 ・頭の重さを重心に載せる。 ・体の表面の筋肉を前後左右のバランスよく緩める。 ・手のひらの上に立てた棒のバランスを取る時のように上半身を扱う。

瞑想記録等

・「心の動きを鎮めながら」は「反応しないこと」ではないか。 ・「心を喜ばせながら」は「反応から離れた安楽さ」ではないか。 ・「離貪」で放逸に気づき、背筋がさらに伸びた。 ・「滅尽」で、さらに安楽になった。 ・手の重さを十全に感じられるくらいに…

アーナーパーナーサティ記録

・アイアンガーの著書に書いてあったことだが表情を緩めることも大切。 ・「心の動きを見ながら」の時に、あえて言葉にするなら「私はもう無いのだから意を掴みに行く必要がない」というような思いが浮かんだ。 ・「心を喜ばせながら」の感覚はピティともス…

メールからの投稿テスト2(markdown)

1行目 2行目 ・レベル1 ・レベル2 ↑に空行

メールからの投稿テスト

1行目 2行目 ・レベル1 ・レベル2 ↑に空行

人間模様

・悪意なく(あるいはそれを装って)、(意図しているかは不明だが)周囲の足を引っ張れる人は出世するタイプの一類型。

瞑想記録等

・集中し難かったので、手動瞑想→数息観→アナパナ。 ・日中、作業に集中するあまり、マインドレスになっている時間が長かった。瞑想以外の仏道へのコミットが不足気味であることに起因するように思えた。 ・アナパナの後に、仏随観。阿羅漢の徳に心を惹かれ…

手動瞑想の感想

昨日初めて手動瞑想をしてみた。その感想。 ・確かに、意識が「今」に引き戻され、瞑想前の全景?前傾?が遠景になる。 ・「なるべくゆっくり」ではなくていいので、日常動作への気づきへの移行がしやすそう。 ・歩行瞑想で足を動かすのに比べて「軽い」感じ…

「呼吸によるマインドフルネス」ステップ16

瞑想が終わるまで、足が痺れていることに気づかないことがあるが、これは良い傾向だろうか、あるいは逆だろうか。 ステップ16「常に手放すことを観察しながら〜」について。 常に(可能な限り素早く)手放すことは軽さや明るさをもたらすように思われた。 以前…

瞑想記録

アナパナを試みるも雑念が多く集中できなかった。 数息観に切り替えた。 体に任せて呼吸をしたところ、非常に焦っていることに気づいた。 気づいた後、呼吸が緩化。 「覚る」というゴールを決めて努力することは誤りであるように思われた。 焦りや渇望や執着…

当面の指針

座り方 足を太ももの付け根に置く。 足首には遊びを持たせる。 股関節は外転させる感じにして、臀部が尾骨をしっかり支えるようにする。 上顎を斜め後ろに引き上げる。 心の準備 貪りが無いか心を検める。 瞋りが無いか心を検める。 愚かさが無いか心を検め…

2019/07/18 6:30

・体調は回復傾向。 ・食欲が無くてもある程度は食事を摂っていた。良否の評価及び継続の是非。 ・ 消化の良いものをある程度は摂るべきとは思う。 ・一昨日から夢を沢山見る。 ・しかしアナパナはステップ3で留まったり、ステップ7までしか進めなかったり。…

雑記

・調子が優れない。TLにも同様の訴えが散見され、陽気の影響もあるかと考えた。 ・いつの頃からか三毒のチェックと慈悲心を涵養する習慣を失っていた。 ・目的地を定めた意欲は執着の一種ではないかと思った。方向を定めて、精進することの方が、より正しい…

今朝の瞑想記録

ネット外で気掛かりがあり、心の動きを見ることが非常に難しかったので、時間内はそのステップに留まったが未消化感が残った。

プラユキ師の書籍を読んだ

若干の違和感を感じていて、手に取ることがなかった、プラユキ師の書籍を先日、拝読した。 ある対談が、対談というよりも、対機説法というご様子で、自分の違和感が、浅慮だった可能性を強く感じた。 また一般言語学・基礎心理学・他宗教に関する知識も援用…

「呼吸によるマインドフルネス」ステップ13〜

「あらゆるものが条件づけられている」ということは、すべてが反応の連続ということ。 何かで読んだことを経験で理解できた。 貪りに限らず、刺激(によって引き起こされる反応の)粗雑さを苦と感じる。 そして、あらゆる反応はある程度は粗雑である。 また、…

慢について

慢について、それをモチベーションにすることの是非について考えていた。 (「私はこれこれの点で優れているので頑張ろう」的な感じの是非) その時考えたことをメモしておく。 ・概念の集合体を一つの概念として観察している時点で観察力が足りていない。 例…

「呼吸によるマインドフルネス」ステップ13〜

ステップ13の注に「苦・無我・空」を観察とあったので、それを心がけた。 まず「常」と思われるものを観察した。 心の底にあり不変と思われた瞋も変化した。 観察する主体も存在せず変化する観察結果があるのみだった。 観察する主体を観察する主体を生み出…

2019/07/03 5:30

ここ数週間、 ・日曜昼前後に起きていられない。 ・平日起床が遅れる。 ・休日の予定が進まない。 等の現象が起きていたが、実感としては、まだ大丈夫だし、色々しなくてはと思っていた。 ところが、筋肉の強張りが緩んだことで、日常生活を送ることに黄色信…

「呼吸によるマインドフルネス」ステップ12

・ステップ1で、少し落ち着いた。 ・ステップ2で、腕の中の血の気が引くような感じがした。 ・ステップ3で、体の緊張している箇所・そうでもない箇所・緩んでいる箇所を個別に感じた。 ・ステップ4で、体の強張りが微かに緩んだ。 ・ステップ5で、脳の血流が…

「呼吸によるマインドフルネス」の進め方

・自律訓練法の進め方に倣って、明らかな上達があれば、完璧さを求めずに、次のステップに進んでいる。 理由等は以下の通り。 ・そもそも師匠がいないので完璧の基準がない。 ・後のステップに前のステップの内容が含まれている場合もあるように思われる。 …

座位の探求

アイアンガーの書籍に瞑想時の座位に関する記述を見かけたのでポイントだけではあるが読んでみた。 会陰部に重心を置くことや、足裏は天井ではなく両横の壁に向ける等の教示を試してみた。 瞑想終了後に右足首が痛むという問題が解決した。 また重心を指示通…